※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

『三食ごはん』テギョンの降板理由は?歴代メンバーをまとめてみた

『三食ごはん』テギョンの降板理由は?歴代メンバーをまとめてみた

「あれ? 三食ごはん に出ていた Ok Taec‑yeon(オク・テギョン)が見当たらない…」と感じた視聴者も多かったはずです。韓国の人気バラエティ番組「三食ごはん」シリーズで、爽やかな青年としてキャラクターを確立していた彼ですが、ある時期を境に出演から姿を消しました。なぜ降板となったのか。そして番組に携わった歴代メンバーにはどんな人がいたのか。今回は、三食ごはんのテギョンの降板理由を可能な限り整理しながら、「三食ごはん」シリーズに出演したメンバーを時系列で振り返ってみます。

「三食ごはん」テギョンの降板理由は?

「三食ごはん」の第1作となる旌善(チョンソン)編に、主演として登場した2PMのオク・テギョン。 初回放送直後から、田舎暮らしに四苦八苦する姿が親しみを呼び、「“オクピング”というニックネームも付いた」と紹介されています。 しかし、続くシリーズではテギョンの姿がなくなっており、その“降板”の理由については明確な公式発表はありませんでした。そんな中、テギョン自身がインタビューで「ナPD(ナ・ヨンソク)が“次の企画では別のタイプの出演者が必要だと感じた”という話を、直接聞いた」と語ったことがあります。 つまり、番組のコンセプトや制作サイドの方向転換が、彼の降板に少なからず影響を与えたということが読み取れます。

スケジュールと活動範囲の変化も影響?

また、テギョンは2PMとしての音楽活動、そして俳優活動も並行しており、スケジュールの多忙さも出演継続を難しくした要因とも言われています。出演当時、アイドルとしての活動を精力的に続けていた彼にとって、田舎での長期滞在型バラエティは負荷が大きかった可能性もあるでしょう。加えて、番組が次の“漁村編”など新たな舞台へ移行した際には、メインキャストの変更が行われており、テギョンがその波に乗れなかったとも見られています。 こうした複合的な事情―制作方針の転換+出演者のライフスタイルの変化―が、テギョンの降板を生んだ、と考えるのが自然な流れです。

「三食ごはん」歴代メンバーまとめ

シリーズごとの出演者を表でまとめました。

シリーズ名出演者放送期間話数
三食ごはん チョンソン編イ・ソジン、オク・テギョン2014年10月17日~2014年12月26日全11話
三食ごはん 漁村編(マンジェ島)チャ・スンウォン、ユ・ヘジン、ソン・ホジュン2015年1月23日~ 2015年3月20日全9話
三食ごはん チョンソン編2イ・ソジン、オク・テギョン、キム・グァンギュ2015年5月15日~ 2015年9月11日全18話
三食ごはん 漁村編2(マンジェ島)チャ・スンウォン、ユ・ヘジン、ソン・ホジュン2015年10月9日~ 2015年12月11日全10話
三食ごはん コチャン編チャ・スンウォン、ユ・ヘジン、ソン・ホジュン、ナム・ジュヒョク2016年7月1日~ 2016年9月16日全12話
三食ごはん 漁村編3(トクリャン島)イ・ソジン、エリック、ユン・ギュンサン2016年10月14日~ 2016年12月30日全12話
三食ごはん 海辺の牧場編(漁村編4/トクリャン島)イ・ソジン、エリック、ユン・ギュンサン2017年8月4日~ 2017年10月20日全12話
三食ごはん 山村編ヨム・ジョンア、ユン・セア、パク・ソダム2019年8月9日~ 2019年10月18日全11話
三食ごはん 漁村編5チャ・スンウォン、ユ・ヘジン、ソン・ホジュン2020年5月1日~ 2020年7月10日全11話
三食ごはん Lightチャ・スンウォン、ユ・ヘジン2024年9月20日~ 2024年11月22日全10話

① 三食ごはん チョンソン編(2014年)

都会暮らしに慣れた俳優イ・ソジンとオク・テギョンが、山あいの村チョンソンで自給自足の生活に挑戦。畑を耕し、薪を割り、旬の食材で“三食”を作る姿を通して、素朴な農村の魅力を描きます。

② 三食ごはん 漁村編(マンジェ島/2015年)

チャ・スンウォン、ユ・ヘジン、ソン・ホジュンが、絶海の孤島・マンジェ島で共同生活。釣りや採集で食材を調達し、チャ・スンウォンが“チャシェフ”として料理を担当。都会では見られないサバイバル的な要素が人気に。

③ 三食ごはん チョンソン編2(2015年)

チョンソンでの生活が再びスタート。イ・ソジンとオク・テギョンにキム・グァンギュが加わり、より賑やかな田舎ライフに。畑仕事や動物の世話など、田舎暮らしの“日常の温かさ”がテーマ。

④ 三食ごはん 漁村編2(マンジェ島/2015年)

人気のマンジェ島メンバーが再集結。前回よりも生活が進化し、釣りや調理の腕も上達。チャ・スンウォンの料理がさらに話題となり、ゲストとの掛け合いも見どころ。

⑤ 三食ごはん コチャン編(2016年)

舞台は田園地帯のコチャンへ。チャ・スンウォン、ユ・ヘジン、ソン・ホジュンにナム・ジュヒョクが加わり、農業や動物の世話に奮闘。島ではなく陸地での“三食ライフ”として新鮮な展開を見せました。

⑥ 三食ごはん 漁村編3(トクリャン島/2016年)

イ・ソジン、エリック(SHINHWA)、ユン・ギュンサンが出演。トクリャン島でのスローライフを描き、エリックの料理スキルが大きな話題に。穏やかな雰囲気と癒しの映像美が人気。

⑦ 三食ごはん 海辺の牧場編(漁村編4/トクリャン島/2017年)

同じトクリャン島を舞台に、家畜の世話が加わる“牧場ライフ”。動物との触れ合いやメンバーの成長、温かな友情が見どころ。シリーズの中でも特に癒し度の高いシーズン。

⑧ 三食ごはん 山村編(2019年)

舞台を女性陣にバトンタッチ。ヨム・ジョンア、ユン・セア、パク・ソダムの3人が山奥の村で自給自足生活を体験。丁寧な料理や心温まる会話で“癒し系三食”として女性視聴者からも高評価。

⑨ 三食ごはん 漁村編5(2020年)

チャ・スンウォン、ユ・ヘジン、ソン・ホジュンが再びマンジェ島へ。成熟したチームワークと穏やかな空気感が魅力。コロナ禍での癒し番組としても大きな反響を呼びました。

⑩ 三食ごはん Light(2024年)

おなじみのチャ・スンウォン&ユ・ヘジンが登場する最新シリーズ。より軽やかで気楽な“三食スタイル”をテーマに、これまでよりも自然体な日常と笑いを届ける新章として注目されています。

その他の出演者やゲストも多彩に

シリーズの各エピソードには、多くのゲスト出演者が登場しました。例えば人気女優のパク・シネやチェ・ジウが女性ゲストとして登場した回も。 また、アイドル出身俳優、モデル出身俳優など多様な顔ぶれが加わることで、“癒し+リアル生活体験”という番組のスタイルに厚みが出ました。シリーズを通じて、出演者の“田舎生活と料理”という共通テーマがありつつ、それぞれのキャラクターが番組を彩ってきました。

まとめ

「三食ごはん」に出演していたオク・テギョンは、シリーズ初期を支えた重要なレギュラーでしたが、番組の方向転換やスケジュール上の変化など複数の要因により出演を終了しました。「三食ごはん」オク・テギョンの明確な“降板理由”として「契約トラブル」などが公表されたわけではなく、むしろ前向きな移行と捉えられています。「三食ごはん」シリーズは、田舎暮らし+自給自足というユニークなフォーマットで長く愛されてきました。テギョン時代があったからこそ、その後の出演者が活きる風土もできたと言えるでしょう。人気シリーズの「三食ごはん」気になった方はぜひ観てみてください。

『三食ごはん』テギョンの降板理由は?歴代メンバーをまとめてみた